忍者ブログ

京都府 私立東山高等学校 社会科学研究部

京都府私立東山高等学校社会科学研究部です! 研究会と聞くと堅苦しいイメージがありますが、やる時は真面目にやるけど普段は楽しく明るい部活を目指して頑張っていきます! コメントいただけると部員もやる気が出ますので、是非よろしくお願いいたします!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連絡事項!!

連絡事項

京阪鉄道とローソンへの質問を水曜までにとしていましたが、
「できるだけ早く用意したい」との要望が企業見学班からありました。

よって、思いついた人は随時、
山岡または山科にメールで質問を送ってください。

よろしくお願いします!

3年 廣瀬
PR

2012年上半期を振り返る

ふとカレンダーを見ると、今日は6月22日。2012年も半分が終わりつつあり、創部(2011年11月3日)から考えるとまだ7ヶ月と少ししか経っていません。時の経過は早いものです。

さて、今年の上半期も多くの事件・出来事がありました。様々な国の指導者の交代、新たな政治の動き、スカイツリー開業、金環日食、などなど挙げれば切りがありません。

そこで、社会科学研究会では現代用語検定協会が実施する「第2回 GKS・ジャーナリスト大賞」への応募を行います。この企画は「重大ニュース」を10個選び、その中の1つの感想を200字前後で書く、というものです。この企画を通して、社会への関心と自己の考えを表現する力を身につけたいと思います。

なお、明日は東山高校のオープンキャンパスのため、部活はありません。また、期末考査が迫っているので試験終了まで部活はお休みです。

3年 北井

6月20日活動


東山高等学校では毎年、秋に文化祭を行っています。
そして今年は、9月28(金)、29(土)に実施します。

そこで今日は、社会科学研究会は、文化祭でどういったことをやるのかを話し合いました。

皆で出した意見は、下記の通りです。


・ディベート……議題についての討論を行い、お客さんに審判員をしてもらう

・クイズ大会……社会科学研究会をもっと知ってもらうために、クラブの活動についてのクイズを行う。景品も用意する

・模擬裁判……お客さんに実際に模擬裁判を体験してもらう

・展示……今まで訪問してきた企業についてまとめた資料、映像、写真の展示など

・模擬店……クッキー(社会カガクッキー)を売って、その売上金を東北の被災された方々に寄付する

・募金……東日本大震災からの復興支援のために募金活動を行う


3年生にとっては、この文化祭をもって引退となります。

ですので、しっかりとやり遂げたいと思います!


3年 岡本


ディベート甲子園近畿北陸予選!!

 本日は洛南高等学校で行われたディベート甲子園近畿北陸地区予選に参加しました。

 第1試合で明星高校、第2試合で奈良学園高校、第3試合で関西創価高校、第4試合で 富山第一高校と対戦しました。第1、3試合は否定側を、第2、4試合で肯定側を担当しました。結果は以下の通りです。

 第1試合:3対0で敗北。コミュニケーション点は46点でした。(対明星高校)
 第2試合:1対2で敗北。コミュニケーション点は42点でした。(対奈良学園高校)
 第3試合:1対2で勝利。コミュニケーション点は42点でした。(対関西創価高校)
 第4試合:0対3で敗北。コミュニケーション点は45点でした。(対富山第一高校)

  以上のように1勝3敗となりました。残念な結果になってしまいましたが、 参加メンバーの4人が頑張って何とか本番で1勝を勝ち取ることができました。
 ディベート経験者がおらず試行錯誤の中で頑張ってくれた4人には改めて拍手を送りたいと思います。他にも4人をサポートした人達にも同様に拍手を送りたいと思います。また、来年に向けて頑張ります。
 さて、次回の更新は明日(のはず)です!
三年 稲本

祝!!初投稿&ディベート甲子園近畿北陸地区予選への抱負

 と、いうわけで東山高校社会科学部ブログ、始動です!!
第一回目を務めさせていただくのは、部長!!……ではなく、記念すべき初投稿なんだから部長がやったらいいのにな~、なんて思っている平部員Aでございます……w( ̄Д ̄;)w!!ぶ、部長!?はい、もちろん喜んでやらせていただきますとも!!!(笑)
社会科学部は現在部員二十名。活動日は基本的に水、土曜日の放課後で、みんなで楽しくやってます。新入部員は随時募集中ですo(*^∀^)o あ、もちろん部長はとてもいい人なのでご安心を(笑)
主な活動は、企業見学、ディベートなどです
未だ設立から七カ月ばかりの新参クラブではありますが、お互いにお互いを高めあい、見聞を広め、しっかりまったりやっていきたいと思っていますd(*⌒0⌒)/
 さて、あいさつはここまでとさせていただきまして、活動日誌のほうに移りたいと思います。
今日は、ディベート甲子園予選前の最後の練習日。明日はいよいよ本番ですく( ̄△ ̄)ノ
論題は、「日本は死刑制度を廃止するべきである。是か非か。」です
明日の予選は九時十五分から洛南高校であるそうなので、六時半起きぐらいですかね
先ほども書いた通り、僕たちはまだ創部して間もないため今回が初出場となるわけなのですが、これまで練習してきた成果を十分に発揮して一度は勝ちたいな、と思います\( ̄^ ̄)/
僕自身は試合に出ることはありませんが、後ろから出場メンバーを全力で応援しますFight!!(o^-^)尸~' 三年 伊奈岡

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[12/11 8代目部長]
[06/18 とある社会学を専攻する人]
[06/18 とある社会学を専攻する人]
[06/18 とある社会学を専攻する人]
[06/17 とある社会学を専攻する人]

プロフィール

HN:
社会科学研究部一同
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R