忍者ブログ

京都府 私立東山高等学校 社会科学研究部

京都府私立東山高等学校社会科学研究部です! 研究会と聞くと堅苦しいイメージがありますが、やる時は真面目にやるけど普段は楽しく明るい部活を目指して頑張っていきます! コメントいただけると部員もやる気が出ますので、是非よろしくお願いいたします!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【連絡】


定期テスト1週間前になったので,テストが終了するまで活動はありません。

次回は3月9日(土)の予定です。
詳細は後日連絡します。

この間に何か連絡があればメール等でして下さい。

テストが終わると春のディベート大会や新入生歓迎の準備などやらなければならないことがたくさんあります。
とりあえずは,目の前のテストに全力で臨みましょう!



PR

2月20日 活動報告

今日も2年生はテスト前のため、1年生だけの活動となりました。

活動としては、まず新入生への部活紹介の打ち合わせをして、その後即興ディベートを行いました。論題は前回に引き続き、『原発は是か非か』。少ない人数ながら、内容の濃い活動が出来ました。

期末考査前の活動は今日で最後です。テスト後は春のディベートがあと2週間に迫っており、そうこうしているうちにすぐ新年度になって新入生の勧誘が始まります。とりあえず2週間後に成績のことを気にかけず晴れて部活が出来るように、皆さんテスト頑張ってください!! 

                                                     1年 大胡 

2月16日の活動報告

更新遅れました

新しく社会科学部に入りました
2月16日土曜日の活動報告といっても

最後までいなかったのでわかりませんが

1年生だけの部活でどうなるか心配してましたが

見学生が10人もきたためとても賑やかでした

夏休みの行き先なども話し合いました




本当はもっとデイベートに参加したいのですが、なかなか最後まで参加できないので参加できていないのは残念です。できるだけ参加したいです




新年度が始まり新入部員の勧誘も大変ですが頑張っていきましょう



1年樋口



GKSジャーナリスト大賞の結果が発表されました!

まだ詳しいことは認識できていませんが、部員から入選者が出たそうです。

当たり前ですが、昨年のようには中々いかないものですね。


詳しいことはまたわかり次第報告します。

担当 新聞投稿班







2月6日の活動報告

今回も通常活動でしたが、個人的には書類業務が中心でした。
新たに部員も迎えることが出来たので、この期に業務を分担していた班の再編や、いよいよ近付いて来た新一年生対象の部活紹介に関する資料などを作っていました。

勿論皆も新聞投稿や即興ディベートなどの活動をしっかりとこなしていてくれました。
一年生は率先して活動を提起してくれており、二年生も新たな企画を持ち寄ってくれたり住所録の書き換え、ディベート審判ほか色々な事をしてくれているので実に頼もしく感じる次第です。

然しながら最近活動に変化がなくなっている所もあるので、新たな風を吹き込めるよう努力したいと思います。



2年 妹尾

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[12/11 8代目部長]
[06/18 とある社会学を専攻する人]
[06/18 とある社会学を専攻する人]
[06/18 とある社会学を専攻する人]
[06/17 とある社会学を専攻する人]

プロフィール

HN:
社会科学研究部一同
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R