忍者ブログ

京都府 私立東山高等学校 社会科学研究部

京都府私立東山高等学校社会科学研究部です! 研究会と聞くと堅苦しいイメージがありますが、やる時は真面目にやるけど普段は楽しく明るい部活を目指して頑張っていきます! コメントいただけると部員もやる気が出ますので、是非よろしくお願いいたします!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月7日活動報告

こんにちは。更新が遅れてしまいすいません。

今日はディベートの立論作りが行われました。今回の議題は、「首相公選制に是が非か」です。今回で2回目の参加なので前回の経験を生かし精一杯頑張っています。

短いですが以上です。
つたない文章ですみません。

三好
PR

10月20日 活動内容

更新が遅れて済みませんでした

本日はテスト期間が明け、久しぶりの部活となりました
また今日から引退した3年生をのぞいた新体制のスタートでした
新体制は部長を妹尾先輩、部長補佐に藤野先輩、副部長が冨家でスタートいたしました
これからの部の活動方針や作業分担が中心でしたがとてもスムーズに動き、新体制はいいスタートダッシュが出来たと思います。

新体制も頑張っていきますので何卒よろしくお願いします

つたない文章で申し訳ありませんでした  1年 冨家

-文化祭-


9月28日29日の2日間にわたって開催された東山中学高等学校の文化祭に多くの方がご来場いただき、ありがとうございました。
今回の文化祭で社会科学研究会は、今までの活動の記録の展示と模擬裁判を行いました。
模擬裁判は、大会議室を使って自分達でセットを作り、体験型で実際に裁判官や弁護士や検察官の役を来場された方に体験していただきました。
両日とも、予想を上回るご来場者の方々でした。ありがとうございました。
ご来場いただいた方に少しでも、裁判の雰囲気や私たちの活動を知っていだけたなら幸いです。

なお、今回の模擬裁判の開催にあたって、甲南大学 法学部の前田教授には大変お世話になりました。ありがとうございました。


今回の文化祭で社会科学研究会に興味を持たれた方や私たちの文化祭の取組『展示・模擬裁判』へのご意見・ご感想がありましたら、ぜひ以下のアドレスにお送りいただければと思います。
(本記事へのコメントでもOKです。ただし、いただいたコメントは本ページにて公表されることがありますのでご了承ください。)よろしくお願いいたします。
          social_sciences20111103@yahoo.co.jp

2年 藤野和真

【文化祭開催のお知らせ】


9月28・29日(金・土)の2日間にわたり、東山中学・高等学校の文化祭が開催されます!
9月28日は、午前10時~午後3時30分、9月29日は、午前10時~午後3時までの開催となります。

私たち、社会科学研究会は、今までの活動の記録を展示したり、模擬裁判を企画しています。
模擬裁判では、裁判官・検察官・弁護士などの役をシナリオに沿って裁判の流れを実際に体験することができます。
模擬裁判は、両日とも、午前11時からと午後2時から本校大会議室にて行います。
本校の文化祭は、チケットや招待状は、必要ありませんので、当日お越しいただき受付にて記名後、ご入場いただきますようよろしくお願いいたします。
大会議室の場所や展示教室の案内等は、受付時お渡しするパンフレットに記載されていますのでご覧ください。



事前にお越しいただく時間などがお決まりでしたらぜひ以下のアドレスにご連絡下さい。

       social_sciences20111103@yahoo.co.jp


2年 藤野

西野祥太先輩、読売新聞に投稿文掲載!

9月25日(火)の読売新聞に西野祥太先輩の投稿文が掲載されました。

文化祭の掲示にも載せましたので、皆さん読んでください。

以上 岡田でした。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[12/11 8代目部長]
[06/18 とある社会学を専攻する人]
[06/18 とある社会学を専攻する人]
[06/18 とある社会学を専攻する人]
[06/17 とある社会学を専攻する人]

プロフィール

HN:
社会科学研究部一同
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R