忍者ブログ

京都府 私立東山高等学校 社会科学研究部

京都府私立東山高等学校社会科学研究部です! 研究会と聞くと堅苦しいイメージがありますが、やる時は真面目にやるけど普段は楽しく明るい部活を目指して頑張っていきます! コメントいただけると部員もやる気が出ますので、是非よろしくお願いいたします!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

近況報告。

本日は長文になると思います…。
まずは…

記事の更新遅れて大変申し訳有りませんでした!!

訳を申せば様々御座いまして、
記事更新のローテーション崩壊などなどあるのですが、
兎に角、完全に私たちのミスでした…。
記事を見ていただいていた皆様(居てくれれば…)には失望させてしまいましたが、

今後はこの様なことが無い様、全力でブログ運営に努めてまいります…。

それでは、近況報告に移らせて頂きます。
現在我が部では近々に迫った「ディベート甲子園」の練習会に向け、
準備を進めています。

準備は快調…と言いたいのですが、
実際にはテストなどが追い討ちをかけ、
目標としていたことが全く出来ていません…。

今は兎に角、部員とともに決めた納期を遵守して、
少しでも良い物を作りたいと思う所であります…。

又、部単位で練習試合の交渉を御願いさせていただいたり、
逆に打診をして頂いた他校様に置かれましては、
お断りしてしまい、大変申し訳有りませんでした…。

上記の通り、学校全体が4月からずっとてんやわんやの状態で、
とても皆様と戦うレベルのディベートの準備が出来ない、と言うことで苦渋の決断の上、お断りさせて頂きました…。
今後は予定調節を上手くするなど対応させて頂きますので、又連絡頂けると大変嬉しいです…。

ディベート以外にも最近はインターアクトと言う活動もさせていただいています。
インターアクトについての説明は又後々アップさせて頂きますが、簡単に言うと「奉仕活動を行う団体」です。
毎月インターアクトの母団体であるロータリークラブの方から会員の方をお呼びして、例会を行っています。
今後は今までの社研とは一味違ったブログもアップできると思うので、是非是非楽しみにしてください!!

何だか今回は謝罪文ばかりになってしまいましたが、これにて終わらせて頂きます。
今後は更新回数を増やしますので、見ていただいて楽しめるブログを目指して頑張ります!!
あ、後、意見や感想をコメントしていただけると私以下部員も書く気力が沸きますので、宜しく御願い致します…!!
3年 妹尾






PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

こんにちは。度々このブログを拝見させていただいている者です。

更新がなかなかされないので、どうされたのだろうと思っていたのですが、色々大変だったとのこと、お疲れ様です。

ディベートやその他の活動等、様々な事を行っておられて、素晴らしいと思います。

これからも頑張って下さい。応援しております。
また機会があれば、コメントさせていただきます。

駄文失礼いたしました。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[12/11 8代目部長]
[06/18 とある社会学を専攻する人]
[06/18 とある社会学を専攻する人]
[06/18 とある社会学を専攻する人]
[06/17 とある社会学を専攻する人]

プロフィール

HN:
社会科学研究部一同
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者画像RSS