忍者ブログ

京都府 私立東山高等学校 社会科学研究部

京都府私立東山高等学校社会科学研究部です! 研究会と聞くと堅苦しいイメージがありますが、やる時は真面目にやるけど普段は楽しく明るい部活を目指して頑張っていきます! コメントいただけると部員もやる気が出ますので、是非よろしくお願いいたします!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新体制始動

今週丸1週間を使った第1中間試験も無事終了し、学校は今日から平常運転となりました。
テストに必死になっている間にだいぶ寒くなっていて、はっと気がつくと冬のようで驚いています。

前回の記事で書いた三送会以降活動はテストのため行っておらず今回が私、冨家を部長とした
新体制の始動日となりました。
また、副部長は伝統に則り1年生から中井君になってもらいました。

やはり3年生がいないこともあって、日ごろの活動よりものんびり進んだのですが徐々に完成していけばいいかなぁと考えています。

社研は今年で発足から丸2年がたとうとしています。
私は発足時から部員だったわけではありません(そのころは中学生でした)。
だから初代のいわゆる「生みの苦しみ」を直接体験したわけではありません。
しかし、そのときの先輩方の苦労と功績は今も社研の中に大きなものとして存在しています。
これを生かし、さらに僕たちの大で考え付いた新しい風を吹き込んで今年は飛躍の年にしていきたいと考えております。

まだまだ不安もたくさんありますが、今年度もがんばっていきますのでよろしくお願いします。

第3代部長 冨家
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

こんにちは。

以前より応援していたものです。
3代目就任おめでとうございます。
これからもより広い活動を期待しています。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[12/11 8代目部長]
[06/18 とある社会学を専攻する人]
[06/18 とある社会学を専攻する人]
[06/18 とある社会学を専攻する人]
[06/17 とある社会学を専攻する人]

プロフィール

HN:
社会科学研究部一同
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R