忍者ブログ

京都府 私立東山高等学校 社会科学研究部

京都府私立東山高等学校社会科学研究部です! 研究会と聞くと堅苦しいイメージがありますが、やる時は真面目にやるけど普段は楽しく明るい部活を目指して頑張っていきます! コメントいただけると部員もやる気が出ますので、是非よろしくお願いいたします!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月20日 活動内容

更新が遅れて済みませんでした

本日はテスト期間が明け、久しぶりの部活となりました
また今日から引退した3年生をのぞいた新体制のスタートでした
新体制は部長を妹尾先輩、部長補佐に藤野先輩、副部長が冨家でスタートいたしました
これからの部の活動方針や作業分担が中心でしたがとてもスムーズに動き、新体制はいいスタートダッシュが出来たと思います。

新体制も頑張っていきますので何卒よろしくお願いします

つたない文章で申し訳ありませんでした  1年 冨家
PR

西野祥太先輩、読売新聞に投稿文掲載!

9月25日(火)の読売新聞に西野祥太先輩の投稿文が掲載されました。

文化祭の掲示にも載せましたので、皆さん読んでください。

以上 岡田でした。

9月15日の活動

今日は主に文化祭の準備をしました。
文化祭の準備が淡々と進み、今日もいい雰囲気で取り組めました。
是非、このいい雰囲気で順調に進んでいけばなーと思います。
1,2年生はストックリーグもあるので、どちらも全力で取り組みたいとおもいます。

ディベート班 萩野

9月5日本日の活動日誌。

記事の更新が遅れたこと、大変申し訳有りませんでした。

さて、本日も9月後半に開催される文化祭展示についての打ち合わせ、又各担当の人に分かれての話し合いを行いました。
開催まで僅かとなり、部員一同文化祭への熱い思いを胸に頑張っています。
今後とも何卒宜しく御願い致します。
それではこれを以って本日の活動日誌とさせて頂きます。乱文はご容赦の程を。

担当:2年 妹尾

GKS・ジャーナリスト大賞の結果発表


もう少しで夏休みが終わります。夏休みはどのように過ごしましたか?

有意義に過ごせましたか?





さて、以下が「GKS・ジャーナリスト大賞」の結果です。



○優秀賞



「人は上を向くもの」 山嵜健



「秋入学が日本に与える影響」 西野祥太



「嘘つきは泥棒の始まり」 伊奈岡哲也





○入選



「維新八策が地方行政を変える」 廣瀬堅人



「維新」 山科言親



「原発反対≠正義」 妹尾淳史



「自然と人間を見つめなおす」 北井清寛



「危険な授業」 大胡滴



「電気のありがたさ」 藤野和真





優秀賞3人、入選6人でした。

なんと1085通の中から選ばれました。

数多くの中から、9人が選ばれた事は嬉しいです。

これから、より一層「ニュース」に関心を持って欲しいです。



下半期は、12月頃にやると思います。頑張りましょう!





担当は、2年岡田でした。


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[12/11 8代目部長]
[06/18 とある社会学を専攻する人]
[06/18 とある社会学を専攻する人]
[06/18 とある社会学を専攻する人]
[06/17 とある社会学を専攻する人]

プロフィール

HN:
社会科学研究部一同
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R