忍者ブログ

京都府 私立東山高等学校 社会科学研究部

京都府私立東山高等学校社会科学研究部です! 研究会と聞くと堅苦しいイメージがありますが、やる時は真面目にやるけど普段は楽しく明るい部活を目指して頑張っていきます! コメントいただけると部員もやる気が出ますので、是非よろしくお願いいたします!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気仙沼研修 報告会

お久しぶりです。
本日は8月19日に行われた気仙沼研修報告会について報告をしていこうと思います!

T中くんが3人の中で一番最初に発表をしました。
内容としてはメディアリテラシーと情報リテラシーについてに述べてくれました。
日大のタックル問題はタックルしているところもそうだけれど審判が注意していないという点を自分たちは見ていないと独自の切り口で述べてくれました。
↓発表中の様子


次にI見くんが発表しました。
内容は地域医療と災害対策についてでした。
滋賀県の大半のヘリポートが屋上にあるため、地震が起きたときにヘリを止めることができないので地上にも作って災害対策をするべきだと述べてくれました。
↓発表中の様子



最後にM嶋が発表しました。
内容は減災についての具体的なプロジェクトの提案です。
自分の家は震度5弱の地域でマンションの高層階だったにも関わらず食器一枚も割れることなく済んだのは家具転倒防止用の突っ張り棒があったからだと考え、それについてを今後のプロジェクトとして提案させてもらいました。
↓発表中の様子


このような感じで報告会で発表させてもらいました。
最後の中川ガバナーによる講評の際にI見くんに『滋賀県にそのまま持ってったほうが良い』とM嶋には『重要で素晴らしいプロジェクト』とお褒めの言葉をいただきました。
講評の中で東山高校の生徒が2人も呼ばれてとても素晴らしかったと感じました。

といった感じでブログの報告は以上です。

最近ブログ更新が楽しくなっているM嶋がお送りしました!
PR

気仙沼研修の活動録

1日目
気仙沼向陽高校にて保存されている校舎を見学させてもらいました。


岩井崎では龍の松を見て、勢いの強い波が尖った岩に当たり水がとても跳ねていました。
その後ホテルに入り震災の語り部さんの話を聞かせてもらいました。
語り部さんは気仙沼プラザホテルの従業員の方で3.11の日の事を詳しく教えて下さいました。
その中でも特に重要だと思ったのは自分たちでも出来る減災についてです。
東日本大震災で被害者が多かった原因は大きく分けて4つありました。
1つ目は大丈夫だろうという油断
2つ目は家族が家族を心配しての行動(ex,自宅へ帰るなど)
3つ目は興味本位の撮影による避難遅れ
4つ目は油流出による広範囲の火災
この中でも1つ目の油断が災害の被害を拡大させているのではないかなと思いました。
約1か月前の西日本豪雨災害でも、逃げ遅れによって被害が拡大した面もあったのでとても共感しました。
2日目
5時30分から魚市場見学をさせてもらいました。
建物の2階まで津波が届き、市場のものが流されてしまったという話も聞きました。
しかし、市場の復旧に早くから手を付けられたので気仙沼の町がすぐ、再び活気付いたとも仰っていました。
その後気仙沼の海の上で畠山重篤さんという牡蠣を生産されている人の、地震発生当時の話と牡蠣養殖のお話をしてもらいました。
畠山先生が作ってくださった牡蠣も試食させてもらう機会をいただき、M嶋が食べさせてもらいました。


その後先生とお話をさせてもらい、一緒に写真も撮っていただきました。
畠山さんが案内するフィールドワークで訪れた『くぐり橋』では橋の鉄の成分が橋の振動により落ちてきて海に生物の成長に欠かせない鉄分を供給すると仰っていました。
さらに山に登り、室根にて植樹をさせてもらいました。
初めての植樹ということで難しいのではないかなと思いましたが、教えてもらったので上手く植えることができました。 
フィールドワークが終わり、ホテルに戻ってからは畠山さんの講演会がありました。
私たちの生活排水を、なるべく汚染されていない、生物にとっての害が少ない状態で海に流すにはどうすればいいのか「私たち自身」が考えるにつれて、私たちの意識が少しずつ変わっていき、日本一の牡蠣が育つ環境が維持できていると仰ってました。
その後、研修で学んだことを共有するためのグループディスカッションで、研修最終日にある報告会で使う模造紙を作りました。
 
3日目
この日は松島さかな市場で約2時間の自由時間が設けられました。
その時間で福浦橋を渡り、『福浦島』というところに行きました。
その後、松島遊覧船に乗り、色々な島を見ました。
僕は船の中が快適すぎて寝てしまいましたが
そして最後に仙台空港に行き、研修の報告会をしました。
T中くん、I見くん、M嶋のそれぞれが気仙沼研修でどのようなことを学び、それを活かすかを述べていました。
といった感じで2泊3日の気仙沼研修は終わりました。
この研修で学んだことを8月19日にある夏期研修報告会で報告し、文化祭でも展示しようと思います。
とても長くなりましたが国際ロータリー第2650地区インターアクト夏期研修の報告は以上です。
8月19日の報告会で報告した内容をまたブログに書こうと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。


飛行機内で酔いそうになりながらも書いたM嶋がお送りしました~

本(旧)日の活動(H30 7/21)

7月21日の活動報告

かなり遅くなりましたが7月21日の花園教会ボランティア研修会の活動報告をします。

14時から18時までボランティア同士の親睦を深めるために東山高校代表で部長のM嶋がアイスブレイキングをしました。

以下の写真の感じです




しっかり氷を壊せたと思います

今日の担当は久しぶりのブログに書き方を忘れたM嶋がお送りしました〜

本(旧)日の活動(H30 7/16)

お日柄も夏本番となりつつあります。

皆々様につかれましては,体調など崩すことなくお元気でいらっしゃいますか。

私たちは御囃子の小気味いいリズムとともに,祇園祭へ行って来ました。

本日は「祇園祭ごみゼロ大作戦」というボランティア活動をしました。

部員数人ずつが数スポットに別れて清掃活動を行いました。

合わせて,先日の豪雨災害で被災した地域への義援金を募りました。

各自頑張って活動することができたと思います。




今日の担当はやる気のないT中がお送りいたしましたー

本日の活動(H30 7/14)

こんばんは!

夏も本番に入りむしむしとした天気が続きます。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

本日はロータリーの方々をお招きして,インターアクト例会を行いました!

翌々日に行われる『祇園祭ごみゼロボランティア2018』と

今夏の『気仙沼研修』についての打ち合わせをしました!!

ロータリーの方々もお変わりなさそうでした。

の暑い日の中来て頂き,誠にありがとうございました!


担当は新しい加工方法を覚えて楽しんでるT中でした!

それではまた!!

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[12/11 8代目部長]
[06/18 とある社会学を専攻する人]
[06/18 とある社会学を専攻する人]
[06/18 とある社会学を専攻する人]
[06/17 とある社会学を専攻する人]

プロフィール

HN:
社会科学研究部一同
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R