忍者ブログ

京都府 私立東山高等学校 社会科学研究部

京都府私立東山高等学校社会科学研究部です! 研究会と聞くと堅苦しいイメージがありますが、やる時は真面目にやるけど普段は楽しく明るい部活を目指して頑張っていきます! コメントいただけると部員もやる気が出ますので、是非よろしくお願いいたします!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大阪都構想について

1年8組  山本 芳斗


大阪都構想(おおさかとこうそう)は、かつて大阪で検討されていた統治機構改革である。大阪市を廃止し、その領域に特別区を設置するものだった。大阪都構想では大阪市議会の代わりに5つの特別区ごとに議会を設置することになるとされていた


2015517日に、大阪市でこの構想の是非を問う住民投票がおこなわれ、その結果、反対多数で否決され、「大阪都構想」は廃案となった。賛成694844票、反対705585票と僅差で反対が上回り、都構想を提案した橋下徹大阪市長は、任期限りでの政界引退を発表した。


~都構想の目的~大阪都構想の背景には、広域行政と地域行政のすみ分けという考え方がある。


現在の大阪府・の体制では、政令市であり260万人の人口を擁する大阪市が広域行政と地域行政の双方を担っているが、広域行政について、広域自治体の大阪市との事務分配が不十分であり、府との間での権限争い、府との双方で投資が行われる二重投資の問題が生じている(府との権限争いについて、橋下徹は「府市百年戦争」と呼んでいる)


他方で、大阪市は基礎的自治体でもあり、下に24の区を設置して住民サービスを行っているが、各区には公選の区長が設けられておらず、強い権限が与えられていない。このため、新たに地域に生じた問題などについては、大阪市長が最終責任者として決裁をすることになるが、巨大な大阪市全域について、1人の市長だけで地域の実情に応じた判断を行うのは困難となっている(広すぎる大阪市)。


大阪都構想は、上記のような現状認識をもとに、大阪市を解体し特別区に再編することで、「広域行政は大阪府、地域行政は特別区」という新たな組みを設けよう、ということを的として提唱されている。


大阪都構想の推進によると、このような広域行政の一本化によって、府との二重行政の解消がなされるとされている。


ちなみに、「大阪都」というネーミングについて、「都」という名称は事実上の首都である東京以外に用いるのは適当ではないとの摘がなされているが、上記のような都構想のアイデアでは、「府」から「都」へと名称を変更することそれ自体は重要なものではない。


 


~都構想について~


広域行政が大阪府によって一元的に行われることによる、二重行政の解消・大阪都市圏を見据えた適切な広域行政運営が可になることがメリットとなる。


また、地域行政が大阪市から特別区によって行われることにより、地域の実情に応じた住民サービスが提供されるとともに、ムダな施設の統合が進むと期待されている。


一方で、現在大阪市役所で一元的に管理されていた行政サービスが、各特別区によって行われることになるので、事務管理のコストが増大することが予想される(現在役所に1か所だけ設けられていた課が、5個の特別区にそれぞれ設けられることになる)。なお、議会が解散され区議会へと移行することによるが、議員数は現状のまま据え置かれることが予定されている。


このようなコストの増大について、橋下徹ら都構想推進は、二重行政の解消、ムダな施設の統合により十分に回収可であるとしている。


また、いままで一体だった大阪市が分割されることから、特別区の間で、財政の豊かな特別区とそうではない特別区ができてしまい、行政サービスの面で格差が生じるのではないかという懸念がある。


この問題については、格差を是正する仕組みとして、東京都でも実施されている財政調整制度が設けられることとなっているが、反対は適切な調整ができるか不透明な点が残るとしている。


~現状~


政令指定都市を特別区に分割するための手続きを定める律として、201295日に大都市地域における特別区の設置に関する法律が成立し、布されている。


この法律によると、大阪市を止して特別区を設置するのには、①大阪府と大阪市に特別区設置協議会(法定協)を設置して、特別区設置協定書(いわゆる都構想の設計書)を作成する、②大阪府と大阪市の議会でそれぞれ協定書の承認を得る、③大阪市で住民投票をして、過半数の賛成を得る必要があるとされている。


20132月、大阪市と大阪府に法定協が設置されて、2015113日に協定書が作成され、同年313日に大阪府議会と大阪市会で協定書が承認された。


しかし、2015517日に行われた大阪市民による住民投票では、賛成694844票、反対705588票となり、反対多数によって否決され案となった。大阪市を廃止・再編し、特別区を設置する「区割り」は、区ごとの予算編成も可能となる。地方自治の選択肢が広がる意義はある。割りの組み合わせ次第では税収の多い特別区と少ない特別区が生まれ、税収の多い特別区から少ない特別区へと回す財政調整の仕組みも簡単に導入できるかどうか分からない部分がある


~意見~


僕は借金地獄の大阪を救う大阪都構想に賛成だったが結果を受け残念に思っている。


(引用、ニコニコ大百科、ウィキペディア)

PR

十月二十二日(水曜日)

本日の活動録


 


さて、インターアクト地区大会が近付いてまいりました。あと二週間後に迫っておりますため、今日の部活では地区大会の準備に追われました。


 


今回の活動報告の模造紙は一年生に書かせる事にしました。やった事のない活動について模造紙丸々一枚に書かせるというなんとも無理難題な仕事を押しつけました…。しかし、社研に属しながら社研の活動を知らないというのはこれいかに、という事でこの無理難題をやってもらう事にしました。ただ、そのせいか作業効率は悪いようです。


 


地区大会の準備は模造紙だけではありません。


今までの活動報告を3分間のプレゼントいう形で行うことになっています。914日に行われた「高校生プレゼンコンテスト」の運営にも参加した我らですから、こちらではそれなりにいいものを発表できるかと思います。こちらの方も随時準備していきます。まだ準備できていません…。


 


地区大会まであと二週間、計3回の部活…果たして間に合うのか。


 


さて、近づいている活動がもうひとつ。今週末に控えております、あしなが学生募金です。こちらも皆やる気になってくれているようなので、5時間という長期戦ですが、頑張っていきたいです。


 


今週末、来週末、と休みなしの我が部ですが、忙しい事はよい事です。さあ、明日も頑張ろう。


 


次回活動は1025()です。それでは。

十月十六日(土曜日)

本日の活動


 


新入部員が新たに5人、見学に1人が来てくれました。全員一年生です。これだけの人間が我が部に集まって頂ける事は非常にありがたい事です。今後の彼らの活躍に期待です。


 


ディベートの論題が発表されました。論題は「日本は高校を義務教育するべきか否か」です。今回の部活ではこの論題に関して知識を深めようという事で部員全員、それぞれ賛成反対の意見を出しました。前代の部長が来てくれたため、より一層深い議論を交わす事が出来ました。次回からは試合に向けて本格的に準備を進めていく方針です。これを機に新入生にもディベートに興味を持ってもらってディベートの第一歩を踏み出せるようになればうれしい限りです。


 


1026() 第89回あしなが学生募金ボランティアに参加します。


自死遺児、すなわち自殺等によって親を亡くした子供たち、彼らの支援をする募金活動、これがあしなが募金活動です。学生募金活動は遺児学生が中心となって組織し、学生ボランティアが応援して行うものです。私たちはボランティアとして当日街頭で募金活動を行います。


 


次の活動は1022日です。それでは。

Rely for Life

去る9月28日の日曜日に京都府立医科大学の校舎にて行われたガン患者支援イベントRelyforLifeに参加してきました。
このイベントは昼夜休むことなく活動するガン細胞と戦っていらっしゃるガン患者の方々を支援するために、前日の土曜日から日曜日お昼頃まで歩き続けるというものです。
高校生と言う関係上夜通し歩き続けるというのは叶いませんでしたが、東山ローターアクトの皆様と共に朝から参加させていただきました。
様々なところから参加されていて、色々な方々と交流できましたし、なによりこういった貴重な機会に参加することができて光栄でした。
またこういった活動も積極的にしていく社研でありたいとの想いをいっそう強くする出来事となりました。
次回にはより大人数で部をあげて参加していけるよう頑張っていきます。

九月二十五日

平成二十五年九月二十五日木曜日


本日の活動内容


 文化祭準備 一人一レポート運動


       模造紙


       ディベート


       会場の準備


 学生部会 詳細不明


本日の部活参加者


 三年生 六人


 二年生 二人


 一年生 三人


連絡


 副部長と共に模造紙が消えた


 ディベート否定側立論漸く完成


  文化祭にてディベート実施時間


   金曜日 十一時から


       十三時半から


   土曜日 十一時から


       十三時半から


 一年生の連絡網作れず


 三送会の予約しました 九月二十八日 十二時から


感想・改善点


 文化祭前日ということもあり皆さん準備に心なしか力がこもっているように感じました。


 副部長消える前に一言お願いします。あと模造紙を巻き添えにしないでください。


 おそらくの第四期社会科学研究会の主要な役職に就く人が決まりました。


 一年生に今日の部活は参加するよう言って半分しかこなかったのは残念だ


 ディベートのシフトはぎりぎりです


文化祭頑張ろう!!

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[12/11 8代目部長]
[06/18 とある社会学を専攻する人]
[06/18 とある社会学を専攻する人]
[06/18 とある社会学を専攻する人]
[06/17 とある社会学を専攻する人]

プロフィール

HN:
社会科学研究部一同
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R