こんにちは。今日も平常通り活動があったので軽く書いていきたいと思います。
今日の活動の中心となったのは、"役割の引き継ぎ"でした。
先輩方が引退し、大きく部員数が減ってしまったので、今までのように多くのことをしていくのは困難になったように思えます。また、他の諸事情でも活動停止になりそうなものもありました。
一方で、部員の提案により新設されようとしているものもありました。本格的な活動ができるようになるのも、それらがはっきりと決まってからになると思います。
これから多くのことに挑戦して、”
飛躍の年にしていきたい”ですね。
あと、これは少し蛇足になるやも知れませんが“
ディベート甲子園の論題”が発表されました。
>論題
>
中高共通論題
>「日本は小学校・中学校での飛び級を認めるべきである。是か非か」
>※飛び級とは、 生徒の学力に応じてひとつ以上の学年・課程を飛ばして進級させるこ
>ととする。
>※飛び級する学年に制限は設けない。
社研も参加する予定です。今回はできるだけ早くに立論を完成させ、万全の態勢で挑みたいですね。
安達